2021年7月25日
【アフターサービスについて理解する】 新築住宅では、契約不適合責任とは別に、売主が一定の不具合を無償で補修するアフターサービスを任意で実施している場合があります。アフターサービスの対象となる不具合の種類やサービスの期間な […]
2021年7月23日
【「契約不適合責任」の意味と期間 】 購入した住まいに、雨漏りや建物の白アリによる腐食などのような物件の欠陥があった場合のことを、従来は「瑕疵」(かし)と言い、それについての売主の責任のことを「瑕疵担保責任」と言っていま […]
2021年7月19日
住宅ローンを利用して住まいを購入した場合、住宅ローン減税制度(一般的には「住宅ローン控除」といわれています)の適用を受けることができます。ただし、制度の適用には、購入した住宅やローンなどについて一定の条件がありますので、 […]
2021年7月17日
【残金決済と引渡しは同時に】 引渡しに当たっては、買主は残金や諸費用、必要書類の準備をします。引渡し時までに、不動産会社に十分確認して漏れのないよう準備しましょう。 【引渡し時に買主が用意するもの】 1)準備する資金の例 […]
2021年7月13日
【引き渡し前の内覧で仕上がりを確認】 1)新築住宅の場合 新築住宅の場合、引き渡し前に完成した住宅の仕上がりを確認する立会いが行われます。ここでは、2つの確認しておきたいポイントを紹介します。まず、「契約書・仕様書通りの […]
2021年7月11日
【売主が不動産会社(宅地建物取引業者)である場合の規制】 不動産会社(宅地建物取引業者)が売主となる場合には、宅地建物取引業法により売買契約に関して制限が設けられています。該当する場合は、契約内容の確認に当たって、制限に […]
2021年7月8日
売買契約のチェックポイントについて、前回に引き続きご説明します。 ⑦公租公課等の清算不動産売買契約では、固定資産税や都市計画税といった公租公課を売主と買主の間で清算します。その他、管理費などの費用を清算することもあります […]
2021年7月5日
不動産の売買契約は、高額な資産を対象とした取引ですので、一般的には、契約書を作成して取り交わします。また、宅地建物取引業法でも、不動産会社(宅地建物取引業者)に対し、契約が成立したら遅滞なく契約内容を記載した書面を、宅地 […]
2021年7月4日
令和2年の民法改正で「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」となり内容も大きく変わりましたので、正しく理解することが大切です。 1)契約不適合責任とは 「雨漏り」や「建物本体の白アリ被害」のような物件の欠陥などをこれまで「 […]
2021年7月3日
不動産売買のように大きな取引を行う場合は、契約は売主と買主の信頼関係の上に成り立つ大事な約束です。そのため、いったん契約を締結すると、一般的には、一方の都合で簡単に契約を解除することはできません。契約の解除には、主に以下 […]