2021年7月8日
売買契約のチェックポイントについて、前回に引き続きご説明します。 ⑦公租公課等の清算不動産売買契約では、固定資産税や都市計画税といった公租公課を売主と買主の間で清算します。その他、管理費などの費用を清算することもあります […]
2021年7月5日
不動産の売買契約は、高額な資産を対象とした取引ですので、一般的には、契約書を作成して取り交わします。また、宅地建物取引業法でも、不動産会社(宅地建物取引業者)に対し、契約が成立したら遅滞なく契約内容を記載した書面を、宅地 […]
2021年7月4日
令和2年の民法改正で「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」となり内容も大きく変わりましたので、正しく理解することが大切です。 1)契約不適合責任とは 「雨漏り」や「建物本体の白アリ被害」のような物件の欠陥などをこれまで「 […]
2021年7月3日
不動産売買のように大きな取引を行う場合は、契約は売主と買主の信頼関係の上に成り立つ大事な約束です。そのため、いったん契約を締結すると、一般的には、一方の都合で簡単に契約を解除することはできません。契約の解除には、主に以下 […]
2021年7月1日
売買契約の締結時に代金の一部として「手付金」を支払うのが一般的ですが、買主は手付金を放棄して、また、売主は既に受けとった手付金の倍額を支払い契約を解除することが出来ます。 【手付金の種類】(1)証約手付(2)解約手付(3 […]
2021年6月27日
重要事項説明を受けご納得いただけたらいよいよ売買契約となります。ここでは契約の基本的な考え方についてご説明します。 1.契約は原則として自由 売主と買主との契約は、法令に違反する、公序良俗に反するなどの問題がない限りは自 […]
2021年6月25日
重要事項説明は契約を行うか最終的に判断する重要なものです。十分ご理解いただいた上でご契約ください。 1.重要事項説明って何? 宅地建物取引業法では、売買契約を締結するまでの間に、不動産会社は、購入予定者に対して購入物件に […]
2021年6月24日
物件の購入意思が固まったら申込となりますが、大きな買い物ですから慎重な判断が大切で、「申し込みました。止めました。」ということの無いようにしましょう。 1.購入する物件を決めて購入の申し込みをする 気に入った物件が見つか […]
2021年6月22日
返済期間が長期に亘るため、ローンの始まった頃と20年後、30年後では家庭環境も異なってきます。将来を見据えて資金計画を行うことが重要です。 1.返済期間の設定を考える ほとんどの住宅ローンの最長返済期間は35年です。完済 […]
2021年6月21日
住宅ローンというとついつい金利に目が行きがちですが、総合的に判断することが重要です。 1.住宅ローンをどこから借りるか ①公的ローン公的ローンでは、「財形住宅融資」が代表的です。勤務先で1年以上財形貯蓄を続け、残高が50 […]